
どもども!本格的な引っ越し前に新居借りてたこやぎです!
荷を搬入して生活を始める前に新居でひとつやっておいたことがあったので記事にしたよ!
フルリノベーション物件だからこそ、汚れ防止対策を!

室内フルリノベーションはすごい!!!
まるで新築かと錯覚するよ!
トイレの床も、壁も、便器も新品サラピンピッカピカ!
これは汚す前に対策しておきたい!!

ここすごいの!
新品のにおいしかしない!
抵抗もなくトイレの床に座りこみ作業できるタイミングなんか今しかない!

取り出しましたのは~
マスキングテープ&メンディングテープ!
これを便器と床の隙間を埋めるように貼っていきます!
便器下は水でびっしゃびしゃになるようなところではないのでマスキングテープを使います
お次は……

これまた新品の洗面台!
ここもカビ臭さはおろか、新品のにおいしかしない!
排水口もピカピカ!水垢も皆無!

フルリノベーション物件甘く見てたね……
ここまで新築気分味わえるとは思わんかった……
ぶっちゃけ10年住んでた前の家がとても小汚く感じる!
ここも使用し始める前に対策したい!

洗面台は毎日水でびっしゃびしゃになるので、水気により強いメンディングテープ!
こんな感じで貼りました!

これを貼らないとどうなるか……
閲覧注意でお届けします


一見キレイな旧居の水回り……


蛇口の根本こんな感じになっちゃった!
掃除はなるべくするようにしててもこれ!
この、ジョイント部分の隙間に汚れや水分、カビが入り込んでしまう!
これめちゃくちゃめんどくさいしどうしようもない!


こっちはトイレ~


この茶色いのなんやねん汚いな?!?!
ここは汚れを詰めてしまってからでは遅い!
まずはここに汚れが入りこまないようにするのが大事!

このテープ、長期貼りっぱなしでも大丈夫なのか?
汚れ防止用のテープは貼りっぱなしでも大丈夫?
結論から言います。
>>100均のマスキングテープは使わないこと<<
今回、ちゃんと防水性、耐水性のあるテープを選びました!
それでも3,4カ月に一度は貼り直しをした方が良いと思います。その程度の期間であれば剝がし痕が残ることもないでしょう
年に3回貼りなおすだけで汚れが防げるなら安いものです

マスキングテープもメンディングテープも200円とかで買えます
掃除も楽になるし試してみて~~~~~!
4ヶ月後、テープ剥がすときにまた記事にできたらいいな!
今日のアフィリエイト!

柿?!
ミルフィーユ?!
見た目めっちゃキレイやけどこれ何者?!

干し柿をミルフィーユに見立てる発想はなかった…
すごいね、なんでもありだね!

ケーキかと思ったらちがった!

紛らわしいなぁも~~~~~~wwww
で?コレ甘いの?

干し柿だから干し柿の甘さはあるんじゃないかな
フルーツに力入れてるだけあるね
もうなんでもあり感!
今日の記事は製作時間1時間7分、1287文字でした
ワードプレス難しいよ~!いじりたいよ~!
時間がないよ~!
コメント