来月、起業することに決まりました!

2021/08/08にこやぎはフリーランスから個人事業主になります!
日曜日なのでネットで税務署に書類提出予定!
(開業後1カ月以内に提出義務あり)

山の日で日曜日デスネ
まごうことなき祝日ですね
メデタイメデタイ

決めたんだね!
頑張って~!

ありがとう~!
ここでは自分の備忘録兼ねて起業すると決めたら
やっておいたほうがいいことを書いていくよ!
さぁ、起業準……

さて、まずは事業計画書……


ココロ折れるのはえぇよ!!!!
起業準備!やるよ!起きろ!

ぐ~~~~~~
めんどくさい書類とか計算とかやだ~~~
事務員さ~~~~~ん
カモ~~~~~ン

ニガテ意識が強すぎるwwww
税務署に提出する届出書

あ~~~~~~~~~
(ニガテを体現したような叫び)
個人事業の開廃業等届出書
開業1カ月以内の提出期限有り
何年何月何日に開業したかを記載したもの。まずはこれを出さないと自宅や事業所に税務関係の書類が届かない!

これは絶対に出さなきゃダメ!
2021/08/08に出したい!
所得税の青色申告承認申請書
開業後2か月以内の提出期限有り
一定の帳簿を揃えて正確な記帳をした場合に様々な税務上の特典を受けられる!

コレ一番大事!
「青色申告」ってヤツだね!
ちゃんと帳簿つけたね~えらいね~ご褒美あげようね!ってことか!

具体的になにがもらえるの?アメ?
青色事業専従者給与
基本的に同一生計の家族に給与を支払い節税することは認められていないが、青色申告している人に限り給与の支払いと経費化ができる

てことはこれ、家族の名義で切った請求書とかも経費化できるってこと?

さぁ?それできると助かるんやけどな~
青色申告特別控除
青色申告をすることで10万円、55万円、65万円の控除が認められる。お金を支払うわけではないが帳簿をつけることで得られる控除

ちゃんと帳簿をつけたからボーナスもらえちゃうようなものだ!
純損失の繰り越し控除
赤字が出た時翌年以降3年間控除を繰り越すことができる

開業3年目で大儲けしたとしても
初年度大赤字だったらその分を相殺して節税できるわけだな
日本は儲ければ儲けるほどお国サマが税金を吸い取っていくスタイルだからな!
そうはさせるか!

少額減価償却資産ってのもあって
青色申告していれば1セット30万未満なら1発で経費落ち可能ってのもある
ノートPCとかなら行けそうですね
今は申請不要のもの(従業員雇用したら必要)

どうもひとり親方ッス!
今は要らないけど備忘録に書いとく!
青色事業専従事者給与に関する届出書
開業後2か月以内の提出期限有り
家族従業員を雇用して給与支払いをするときに必要

子供たちや旦那さんに給与支払う場合にのみ必要だね!
給与支払い事務所等の開設届出書
源泉徴収義務のある場合のみ。個人事業主として開業して社員を直接雇用していなければ関係ない

フリーランスに外注してる場合も必要ないってことだね!
源泉所得税の納期の特例承認に関する申請書
源泉徴収は従来、翌月10日までに毎月納付しなければいけないが納特の申請書を出せば源泉徴収の納付を半年に1度に変更できる

1~6月は7/10まで
7~12月は翌年1/20まで
事務負担軽減になるね!
開業準備中の経費集計
開業日までにその準備活動のために使った経費を集計することにより節税が可能に!繰延資産になるので即経費落ちはできないが任意で経費にすることができる!

セミナー参加費
PC購入代
事務所家賃
調査用の通信交通費
打ち合わせ費用
このあたりが該当するかな

すごいねすごいね!
領収書は取っておかなくっちゃ!
開業時に考えておくべき節税対策

なんか色々あったけどもうよくわかんないので
重要そうな2つだけ抑えといたよ
小規模企業共済
個人事業主向けの退職金積立制度。積み立てることで経費に落ちる。所得控除扱いになる。

積立金なのに経費落ち?!すごいね!
コレはやっとこうよ!
青色申告特別控除
55万、65万等の高額控除を受けたければ開業の時点から帳簿を付けておくことが必要

開業届と一緒に出す予定の
青色申告承認申請書を出さないと恩恵受けられないヤツだ

会計ソフト買え
賃借対照表と損益計算書作れ

クラウド会計ソフトとか色々あるよね

ンーーーーーーーーーーーーーーー
モーーーーーーーー
(ニガテを体現したような叫び)
今日のアフィリエイト大喜利~♪
![]() | 価格:5,980円 |


エアコンがニガテなわたしの強い味方!
サーキュレーターちゃん!
今日も暑いからお世話になっております!

扇風機とサーキュレーターの違いってなんなの?

えっ……
わかんない
同じ送風マシーンではあるよね

ジジくせぇか
ナウいか
じゃね?

wwwwwwwwwwwwww

wwwwwwww
雑すぎん????
でも気持ちはわかるwww
今日の記事は制作時間1時間51分、2711文字でした!
まったね!
コメント