
前回のイラストメイキング記事見てくれたひとありがとう!
今回もまたメイキングみてみてしちゃっていい?いいよね!ありがとう!
わたしの↑作品たち&オリジナルキャラクターの漫画です。良かったら~!


今回は「いなぶくろ」ブランドに使用しているこのイラストロゴのメイキングだよ!
ラフ&アタリ

フリーフォントを大きさも傾きもランダムに配置し、それを囲うようにいなぶくろたちを描きました
可愛くうごめいているようなロゴにしたかった!

こやぎさんはたくさんのいなぶくろ描いてる時のほうが輝いてる!
って言われたのでじゃあロゴでもたくさん入れちゃえ!ってなった(笑)
フォントをフリーのものではなくこやぎフォントに


フリーフォントから大幅にイメージが変わらないように配慮しつつ「こやぎフォント」に

自分でレタリングするとイラストとよく馴染んでイイ感じ!

オマエの手書き文字……
クセあるっつか、普通にキタネエwww

すいませんねーーー!!!
右側のいなぶくろがリストラに遭いました(笑)


えっ、なんでなんで

あんまりかわいくない

かわいそうに……!
いなぶくろが多すぎるかな?とも思ったので今回ははずしました

おめめやしっぽがかわいい!
ペン入れ&最終レタリング

ラフの粗い雰囲気を残したままのタッチでペン入れしたよ!

文字のほうもエッジをいじったりして見やすくしました
彩色!


わたしはクリスタの「にじみ縁水彩」使って彩色してます
パキッって塗るよりもコッチのほうが好き~

単色だとさすがに味気ないのでもう1色テキトーに入れてみっか!
同じ色合いの塗りを重ねてフィルター加工でなんかこう、イイ感じになるまで調整します

なんか?
こう?
イイ感じ?
ざっくりしすぎててなんにもわかんねーぞ!

わたしにもわかんねーぞ!
とくに決まった手法があるわけでもなく
ざっくりしすぎてるからこれは説明不足とかじゃなく
>>わたしがざっくり作業しすぎてる<<

後ろに青い背景置くとわかるんやけどフチまで全部塗ってしまうのではなく
敢えてフチの塗りを残して背景色が透けるようにしました

重ねる背景色によって印象がほんのり変わるロゴって面白いかな?っておもって……w
完成!


おい
©(コピーライト)が
@マークになってるぞ
Twitterじゃねーぞ

!!!
しまった、ついいつものクセで!


今度こそかんせーーーーい!

お疲れ様でした~~~~~!

このロゴはオリジナルキャラクター「いなぶくろ」関連で使用していきます!
漫画やグッズ展開もしていくのでヨロシクね!
あ!商品化アンケートフォーム作りました!
欲しいグッズ案あればぜひお寄せください!
告知前にすでにアンケートくださった方がいらして……!
本当に嬉しいです!ありがとうございます!

サイズどうする?
僕はA5の同人誌(シリカ)に使えるブックカバーがいいな!

文庫用とかコミック用とか汎用性の高いヤツのほうがいいんじゃないか?

こうやってグッズ案をもとにいろいろ試行錯誤するの楽しい!
今日の記事は制作時間1時間28分、1731文字でした!
漫画もイラストももっともっと描きたい!!
コメント