
どーもどーも!
やらかしキングのこやぎでっす!
先日のお買い物マラソンでやらかした記事↑でも触れたんですが
お買い物マラソン&5の付く日ポイント5倍というWでお得な日に
ふるさと納税やってみました!って記事です!


ふるさと納税4万円分で戴けた返礼品たち!
贅沢品に相当する食べ物でもよかったんやけど
わたしは生活費の足しにしたかったので日用品を頼みました!

浪費じゃなく消費にふるさと納税充てたのは賢いと思う!
日用品って必要なものだからね!特にトイレットペーパーやティッシュ!


わぁ、ものすごい量だね!

引っ越し前に荷物増やすのもどうかと思ったんやけど
引っ越し後はバタバタするやろしこういう初めてかつ面倒そうなことは今のうちにやっとくべきかと思って……
荷物は増えるけど運ぶだけでいいから頭は使わずに済むでしょ?
引っ越し後のバタバタの中でやるとまたなんかチョンボりそう!

紙類の買い出しの手間考えるとこのタイミングでいいんじゃね?とは思いますね
引っ越し後は各種住所変更やらネット移行手続きやら荷物整理やら山ほどやることありますしねぇ?

それな~~~~!
インターネット繋がらなかったらわたし死んじゃう()
今回わたしがふるさと納税したものはコレ!




事務手数料2000円支払うことで翌年の所得税をふるさと納税として納税できるんですが、楽天市場でふるさと納税をすれば事務手数料をポイント還元だけでペイできちゃう!

今回は10000円×4件=40000円のふるさと納税をやったから
ポイント還元だけで4000円以上の恩恵が受けられたよ!
事務手数料どころかむしろ2000円以上得しちゃったね!

しかも返礼品がついてくる!
え、これふるさと納税しなかったら所得税としてただただ40000円をお国に納税しちゃってたってこと?もったいないね!

それな~
40000円納税で取られるくらいなら
38000円+返礼品4つにしちゃったほうが絶対いいよね!
所得のあるひとは全員やったほうがいいよふるさと納税!


入浴剤は通年使うからね~
どうせ納税するなら返礼品に変えておかなくっちゃ!
翌年3月の確定申告に必要な書類はコレ!


この書類は返礼品についてたり別送されてきたり様々
コレをつかって翌年3月に確定申告することで節税ができる!
申告時の注意点!


確定申告めんどくさーい!って人はこの「ワンストップ特例」を使えば
確定申告しなくて済むんやけど、これを使う時の注意点!
ワンストップ特例申請後に「医療費かさんだからやっぱり確定申告しよ」って確定申告を行ってしまうとワンストップ特例が無効になってしまう!

ああああ、せっかくのふるさと納税が無駄になっちゃう!

そうなんよ~~~
医療費なんてどこで突発的にかさむかわかったもんじゃないっしょ?
ワンストップ特例は便利やけど使うのはちょっと怖いから
わたしは面倒やけど毎年確定申告します!
(てか源泉徴収が2枚以上あるからそもそも確定申告からは逃げられないフリーランスですけど!)

ふるさと納税で賢く日用品の節約しつつちゃんと申告してうまく節税!
こやぎオススメのふるさと納税たち

4種もあったけどわたしは6種のこっちをオススメするよ!割安!

このタオルウチで使ってるけどめっちゃふっわふわ!

ティッシュ60箱に釣られて注文したけどおやまくまパッケージめっちゃかわいい!トイレットペーパーもかわいい!

文句なしの大容量返礼品!
トイレットペーパーはいくらあってもこまらない!
生活費を節約してる感覚がゴリゴリあるよ!
今日の記事は制作時間31分、2183文字でした!
またね!
コメント